@Kenny_MELTRICK on Twitter

*日本語Twitterはmixiとfbの間のつなぎ故、チェックはとても気まぐれですが。最近は割と見てます(笑)コンタクトは各SNS/Email@MELTRICKがベターかと!!



Each twitsヒストリー。
英語 twits: (http://twilog.org/Kennyy_MELTRICK) / 日本語 twits: (http://twilog.org/Kenny_MELTRICK)
// MELTRICK: (http://twilog.org/MELTRICK)

2014年12月19日金曜日

#Diary「Controversial Asymmetry: happiness and negativity could be easily spread out.. Without love is sometimes okay but humanity. //リファイン、ハピネスとネガティヴィティ、そんでヒューマニティ。(日本語側のタイトルあんまり浮かばなかった。。)  」


米国のジャーナリストがシリアでBeheadされたショッキングなニュース。

近所の黒猫ちゃん。
Edited on [Sun, Aug 24th, 2014]


~~~~


 上記embedingのインスタ模様は今年の8月、

NYCへ移ってきて3ヶ月後に生活が崩壊しだした頃に見た
あまりにショッキングなニュースと

黒猫ちゃんとを引き合いに出して、

どうしても書いてみたかった社会性の話。

でも自分には知識と力量及ばずで。

本当はVICE Magみたいなジャーナリズム力が自分にも欲しい。



そして今、年の瀬、

なんだかそわそわってて、謎に体調が狂っていて、

でも書きたくて。

しょうがない、

こういう時は一旦仕事へ向かうこの気負い(?)を少し無視して、

フリーライティングをするに限るのかな、って。

結果的に、機を逃しまくって、fb以外ではきちんと出来ていない

我がメルトリックのアナウンス事項をもスキップしまして。

今書きたいことを、

この8月のショッキングなアシンメトリー論に無理やりコンバインしまして、

残しておこうと思います。


その前に、まず。

地味にメルトリックのNews/Works 2nd Edit.の方をは、

アナウンス、業務面での更新を心がけてます、最近は。



---


昔、テック系に強いルームメイトに聞いた話だが、

自宅のWiFiがだんだん遅くなるのは、
回線が詰まることがあるから。

そういう時は、一旦電源コードを抜くなりして再びさすと、
 その「詰まり」も解消される、ということだった。


今、まさに自分の体がそうなのやもしれぬん。

細かいアレがアレで説明もアレなので、、(笑)

my Jpn_fbからコピペ。


今週は実は調子がよろしくなく。。
ライヴも2本くらいキャンセルせなあかんかったくらいで。
(Charli XCXとか、自分でチケットをがっつり払ってまでは見たいとは思わないけど、今をときめくポップアーティストやねんからむしろ見に行きたかった。。気合いが足らんかった。)
"Break The Rules"のMVのありがちな90s US感はださいから(リリックスも)、まぁいいとして、やっぱりこの娘(こ)に求める感じってこっちだなーって思う。
このMVが以前から好きです。
#Lyrics: Charli XCX - "Boom Clap" (Official MV)
Boom boom boom clap
You're picture perfect blue
Sunbathing on the moon
Stars shining as your bones illuminate
First kiss just like a drug
Under your influence
You take me over you're the magic in my veins
This must be love
Boom clap
The sound of my heart
The beat goes on and on and on and on and
Boom clap
You make me feel good
Come on to me come on to me now
Boom clap
The sound of my heart
The beat goes on and on and on and on and
Boom clap
You make me feel good
Come on to me come on to me now
No silver or no gold
Could dress me up so good
You're the glitter in the darkness of my world
Just tell me what to do
I'll fall right into you
Going under cast a spell just say the word
I feel your love
Boom clap
The sound of my heart
The beat goes on and on and on and on and
Boom clap
You make me feel good
Come on to me come on to me now
Boom clap
The sound of my heart
The beat goes on and on and on and on and
Boom clap
You make me feel good
Come on to me come on to me now
You are the light and I will follow
You let me lose my shadow
You are the sun the glowing halo
And you keep burning me up with all of your love
Boom clap
The sound of my heart
The beat goes on and on and on and on and
Boom clap
You make me feel good
Come on to me come on to me now
Boom clap
The sound of my heart
The beat goes on and on and on and on and
Boom clap
You make me feel good
Come on to me come on to me now
Boom clap
The sound of my heart
The beat goes on and on and on and on and
Boom clap
You make me feel good
Come on to me come on to me now
Boom clap
The sound of my heart
The beat goes on and on and on and on and
Boom clap
You make me feel good
Come on to me come on to me now

★Charli XCX - "Superlove"(streaming live)

この映像とか見ているとすごく思うのは。
ポップミュージックが昔から一般向けのものとしても、
こう、欧米のティーンが好きそうな感じをがっつり鷲掴みにできる
エンターテイメントビジネスセンスってすげえなって思うんですよね。
その全体的な技量って年々向上していってるし。

いよいよ昨日ぐらいから本格的に具合が悪く、
気をつけつつも、安静にしつつ作業したり睡眠を取ったり、
結局スカイプ会議したり(笑)地味にそわそわってる。

そもそもで、己の手にある音楽のセンスや情報を安売りなどする気はない。音楽で繋がる友達のこともその友達の音楽の事も大切で、彼らが音にいろんな想いを込めているのと同様に向き合うためにわざわざ、MELTRICKなんてよくわからない名義で活動してるくらいだし。
だから、日本側へシェアできる生の音楽は実はものすごく限られている。
というか厳選している。


今週とあるミーティングで、生まれてこのかたこんなに褒められたことないってくらい、誉められて嬉しいポイントを評価していただいたことがあった。
"Literacy"
確かに、こりゃ、何より大事だ。
結果的に。
なので、伝えたいものがありすぎてずっと困ってはいるけれど。
それを我々が思う正しい形で来年からは発信して伝えて、
なんなら受け手側の生活に気持ちぶっこますくらいになれるように
一つ一つ形にしていくよ。
さて、リテラシー。
日本のロックフィールドのバンドやけどね。
このアンダバーのソフモアアルバムが"Literacy"ってタイトルのようで。
ティーザー聴いてると、うきうきしちゃう。
(メンバーは、元Jelly→やLaid Back Oceanの名手ベースプレイヤーのユータロー氏をバンマスに、期待のスリーピーブルースロックバンドMade In Asiaのフロントや最近リードギターでa flood of circleに電撃加入したり、B'zの稲葉氏のバンドメンバーだったりのDuran氏をVo/Gtのフロントに、half-lifeのドラマーである福島氏に、ここの鍵盤ニストのMAL氏って方は初めて知ったプレイヤーですが、超絶なプレイセンスとスタイルで、うきうきさせるツボをおさえてはる。)
ジャパニーズロックの進化の仕方ってなんだか不思議だわ。
やっぱり。
リテラシーを大切に、もっと進化させてく、よー。
hey yo.

reference via MELTRICK News/Works 2nd Edit.:

#Re: #MeltReview-Jpn「”Let your heart be named and colored, ok?”/心に名前をつけてみる。— bye-bye circus “Jane’s Song” (Dec2012)」BGM selection section!

http://meltricknewsworks2nd.wordpress.com/・・・/re・・・/
もうこうなったらいよいよ、

めんどくさ病がアレしてきたよ(笑)

mxi/twits/Jpn_fbの別のをもっとそのままコピペるよ!

(久々)via Jpn_twits [at]Kenny_MELTRICK:
そろそろ、
"used to be one of rotten ones and I liked you for that"
聴きたくなってきたよね。
年の瀬。
https://www.youtube.com/watch?v=8e40wreNEfU (3分前)
★Broken Social Scene - "Anthems for a Seventeen Year-Old Girl"
(Live at Terminal 5 in NYC)
”I would never thought live would be better than the MP3”ってコメント、
なんか笑っちゃった(笑)もちろんいい意味で。(2分前)
Used to be one of the rotten ones and I liked you for that
Used to be one of the rotten ones and I liked you for that
Used to be one of the rotten ones and I liked you for that

Now you're all gone, got your make-up on and you're not coming back
Can't you come back?

Used to be one of the rotten ones and I liked you for that
Used to be one of the rotten ones and I liked you for that
Used to be one of the rotten ones and I liked you for that

Now you're all gone, got your make-up on and you're not coming back

Bleaching your teeth, smiling flash, talking trash, under your breath
Bleaching your teeth, smiling flash, talking trash, under your breath
Bleaching your teeth, smiling flash, talking trash, under your breath
Bleaching your teeth, smiling flash, talking trash, under my window

Park that car, drop that phone, sleep on the floor, dream about me
Park that car, drop that phone, sleep on the floor, dream about me
Park that car, drop that phone, sleep on the floor, dream about me
Park that car, drop that phone, sleep on the floor, dream about me
Park that car, drop that phone, sleep on the floor, dream about me
Park that car, drop that phone, sleep on the floor, dream about me
Park that car, drop that phone, sleep on the floor, dream about me
Park that car, drop that phone, sleep on the floor, dream about me
Park that car, drop that phone, sleep on the floor, dream about me
Park that car, drop that phone, sleep on the floor, dream about me
Park that car, drop that phone, sleep on the floor, dream about me
Park that car, drop that phone, sleep on the floor, dream about me
Park that car, drop that phone, sleep on the floor, dream about me

Park that car, drop that phone
Park that car, drop that phone (Dream about me)
Park that car, drop that phone
Park that car, drop that phone (Dream about me)
Park that car, drop that phone

Used to be one of the rotten ones and I liked you for that
Now you're all gone, got your make-up on and you're not coming back

"Park that car, drop that phone, sleep on the floor, dream about me" 
いつだってそう。
そしていつまでも変わらないなんてことはない。
for betterってものが純粋にある。(1分前)
こないだ、先月か。スノーホワイトのライヴステージに飛び入りで参加させられて、無理やり三曲も即興で演奏したアフターワーズに、ウィリアムズバーグの バーでトロント出身の弁護士のイケメンとそのお友達の同じくトロント出身の女性と仲良くなって飲んで語らったことがあったのだけども。(2分前)
音楽の話をすればする程、シンパシーだった。いつかカナダには絶対住む。その土地にしかない音楽のシーンや感性を直に吸収するために生きて頑張っているよ うなものです。小手先だけで仕事をしたくないし、物事を判断するべきではないと本当は深く思う。来年は始動の年。良いチームに巡り合えて、信頼が置ける。 (1秒前) 
#MeetYaInTheBasement: https://www.youtube.com/watch?v=nGnp0l7BkZw 
#Lyrics: "All to All"
"Call of forgiveness
I'm like the beat of the hurt
I'm not the only one

You tried to save when you fell out
Call of forgiveness
I'm like the clean in the dirt
I'm not the only one
You tried to crave when you fell out
Try, wait
You made your life on everything
Hard, made
You made your life on everything" "It's like the common law
Was wall to wall and almost faded
I've seen the gone to small
The lost of law, the almost made it
It seems like mine to shine
You'll always find the lonely ray
It's like the wall to fall, the fall of all
The laws are graded
I've seen the lies that call
The pictures tall, the lines are made in
It's like the fight to crawl
My darling, all you've lived your age
I know it's all to all, all to all ultimatum
It's like the all to all, all to all ultimatum
It's like the all to all, the all to all the ultimatum
I know it's all to all, all to all ultimatum
Just like the all to all, all to all ultimatum
It's like the all to all, the all to all the ultimatum
You made your life on everything
You made your life on everything"

https://www.youtube.com/watch?v=-9MAcFx7KFU

やべ、コピペがなんせ楽で楽しい(笑)
小出しのネットのニュースシェアとかラジオポッドの話とかもついでに。


quoteにすると長いけど。 
http://ow.ly/G1SLRhttp://ow.ly/G1SLR
> ‪#‎qt‬: 「セックスには大きく分けて2種類あると思います。「非日常のセックス」と、「日常のセックス」です。そして、倦怠期を迎えた夫婦がよくやってしまうの が、エロティックな下着を身につけるなど、「日常のセックス」を「非日常のセックス」にしようとする努力です。たまにスパイス的にそういうことをしてみる のはいいと思いますが、夫婦のセックスをより味わい深いものにするという意味での効果は限定的でしょう。そのような小手先の手段では、いつまでたっても夫 婦のセックスは深まりません。だから飽きてしまうのです。」
小手先あかん。
割と精神論な話ではあるが、しかし。

とか、

qt: 「とにかく企画は間口は広く。
(そして、狭いとこに連れ込む。)」
--- 石橋(貴明)さん 
on 東京ポッド許可局 TBS版
「許可局2014年4月12日①「笑っていいとも!グランドフィナーレ論」
〜〜
「どんどんどんどんマニアックで狭いところに連れ込む。つまり、自分たちの好き勝手なことをやれる所の方に不躾に引きづり込む。」
「だけど、昔の古臭い臭いやり方やペラッペラなやり口 (*e.g. テロップの出し方とか、「(番組が)始まりました!」みたいな古臭い言い方ha
、昔のオールスター水着大運動会みたいなオーソドックスさ。 )でも、間口を広くしておく、っていう方法論。」

だいぶ楽してるのはわかっていつつもあとは、、

友人のジェズギタリストのリーダーアルバムが遂に日本盤化されたと!!

ボストン時代初期からギグを拝見させていただいていて現在はNYCベースのジャズギタリスト・コンポーザーのYuto Kanazawaさんのデビューリーダーアルバム"Earthwards"が日本盤リリースされて、しぶっやのタワー等にも置かれているとのことです!!

悠人さん、日本デビューおめでとうございます!!
★Yuyo Kanazawa - "Earthwards"
Guitar: Yuto Kanazawa 金澤悠人
Tenor Sax: Mario Castro マリオ・カストロ
Upright Bass: Zwelakhe-Duma Bell le Pere ズウェラケデュマ・ベル・レ・ペレ
Drums: Jonathan Pinson ジョナサン・ピンソン
#QT: "I composed this tune right after my first lesson in the Alexander Technique - a practical method for expanding perception and reducing unnecessary muscular and mental tension. The technique is often used by musicians and actors, and it aims to help artists understand and tap into natural energy sources. For instance, one can utilize gravitational energy at times in order to conserve muscle energy. This first lesson was an exciting breakthrough in my musicianship! Afterwards, while contemplating and envisioning gravitational energy, I began to formulate some ideas for this song's melody. I felt connected to the energy source - the very core of the Earth. All our lives, we are puled earthwards - towards home. To me, this energy is the source of all creativity... and the source of my music."
 

とても素敵な作品です。
とても深みのあるコンテンポラリージャズアルバムです。
そしてジャケットやCD内のフォトアートワーク(スタジオレコーディング風景等)は USK photographyことYusukeさんによる撮影です。

悠人さんの演奏は個人的にはこの作品のボストンリリースパーティ以来見に行けていないので、NYCでの悠人さんの新境地もとても楽しみにしておるのですが。このEarthwardsはずっと聴き続けているとても大好きなアルバムです。

もともとロックドラマーだった私にとってジャズは日本時代(しかも10代後半とか)にアートブレーキーくらいしか聞いてこなかったのが実のところなのです が。ボストン時代特に初期に出会った数々のバークリーの素晴らしいジャズプレイヤーのお友達の皆さんの影響で、やっときちんとジャズに魅了された、といっ ても過言ではないのです。私にとって生で拝見させていただいていた悠人さんのジャズギターはまさにその入り口でもありました。

ぜひとも日本の音楽ファンにも手に取っていただきたい一枚です!
-こぢけん/Kennyy
as MELTRICK

あとは、アメリカンドラマの話。

via my MELTRICK Japtumblr:
http://meltricknoiz-jpn.tumblr.com/…/nwatchin-girls-tv-dram…

#‎NWatchin‬' Girls TV drama season 2を流しながら作業してて:
★Lia Ices - "Love is Won" (official video)
 
現にブルックリンに住んでて、
ブルックリンの「今」のドラマを観てるのは
どうしょもなく共感するね。
いつの間にJessaのMarriageはダメになったのかの
描写見逃した気がする。。
でも、やっぱりライターとして、
Hannah ( Lena Dunham)の感じはやっぱり好きなんだな。

これか。https://www.youtube.com/watch?v=PiRh3ry-sh


(GIRLS season 2を無理やり流し見終えて、、)
via mixi/Jpn_twits[at]Kenny_MELTRICK:
"People can change themselves with their right persons."
って、思って言ってみてて。
but ppl really can. I really hope so, and I feel so as well.
って深く、最近思っていて、感じていて。
ぶっちゃけずっとその"right persons"を見極め続けていて、
見極められ続けている。
多分、世俗(?)的には若干古い言葉なんやろうけど、
「チェンジ」の時やは、って思って水面下からゾクゾク動いてるで。
面白いことがたくさん始まるよ。始めるよ〜。

まぁ、こんなもんでしょうか。
しかし、まとまりがなくて申し訳ない。

どうしてもfbの方が特定多数なので、、か。
遊んじゃいながら、身近に声かけやすい感じになっちゃいますね。。


今回、疼いてて、タイトルから考える力も今なくて。
で、ドラフトを見たときにこのアンリリースのが目に入って、

「ハピネスとネガティヴィティのアシンメトリー(?)」

ってなんぞやと。笑

でもいつも実際はその二極面を彷徨うよね。
そもそもシンメトリーにアシンメトリーってワードは、
asymmetry |āˈsimitrē|
noun (pl. asymmetries)
lack of equality or equivalence between parts or aspects of something; lack of symmetry.
 
 とのことですから。

 考えるに、ネガティヴィティはいずれは衰えていく、的な?
しかもその後に"(being/having) without love is sometimes okay but humanity"とある。

まぁその部分はいつもそう思ってはいる。
人間である以上、愛が云々以前にヒューマニティがないと、くそだと思ってる。

これをやすやす「人情」とかって言うのは、今の時代は違うと思う。
でも、たぶん、このトップに貼ったジャーナリストのbeheadのニュースを
見たときに強く思ったのは、人の持つ「人間味」は損なわれてはいけない、ということ。

最近、プライヴェートでパートナーが出来まして。
経験や経緯による、あらゆるトラウマを超えて、
いわばそのハピネス側の事が急に起こって。

それはやはり手の中にあるうちに、
いつまでも大切にしたいことなので。
人生の成り行きとは不思議なもんだと、
思いつつも己でできることは全力で向かって
もっと掴んで守って行かないといけないなって思う。

奪われたり、
使われたり(英語で言うところのused upされたり)してばっかでは
いられんな、と。

コピペクオート内でもちょびちょびメンションしましたが、
来年初頭からいろんなことを始めていくことになりました。

来年は「始動の年」です。

 今年5月とかにボストンからNYCへ拠点をやっと移してきて。
踏んだり蹴ったりしながらも
「最終的には良い形でNYCを脱出する」ことを個人目標に設定し、
負けてもただでは転ばず立ち上がる精神で、やってきておりますが。

先ほど言ったように、used upされてばかりもいられないので、
失敗は倍にして挽回してやろうと思ってる。

でも実力以上のことなんて所詮はできやしない。
だから落ち着いて、知恵を絞りつ、見極めつつ、で。

やったもん勝ち、でも、
やりっぱなしにならない様なものを作っていくよ。
やっとそういう、これまでひた隠しにしてきた多くのものを
上手にシェアしながら信頼できる仲間と一緒にやり始めれるところまできた。
そして信じてくれる人もそばにいる。

この上ないね。
止む無く、切ってしまったり切られてしまった人も、実はたくさんいる。
それは仕方ないし。
いつか何かの巡り合わせでまた繋がることがあれば、より幸せだなあ、
なんて思ったりはするけど。

急に話は飛ぶけど、具合悪いなりにハマっていた「東京グール」の
アニメ版Season 1の最終話が、僕には現代の「エヴァンゲリオンへの回答」
みたいな風に映って。

要は、グール側を主人公が受け入れて、
心を鬼にしていく描写というか、その変化によるチョロQ論的な動き(?)。
も、やっぱり大事やな、と。


話が四方八方へ飛び散ってきたので、うまくコンクリュードってないけど、
この辺で。早く体を治して、年末最後のタスクを乗り越えないと。

-こぢけん/Kennyy
as MELTRICK

[Fri, Dec 19th, 2014]


〜〜〜

【本日のBGM selections】

ボストン時代からの友達バンド、Mean Creek特集。
主に今年4月に出た新作"Local Loser"LPより。

★Mean Creek - "My Madeline" (Official MV)
---

あと、このデジタルシングルオンリーの曲も久々に聞きたくなった。

★"The Land Of Hopes and Dreams" (MV)

---

★"Anxiety Girl" (official MV)

0 件のコメント:

コメントを投稿

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...